どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

福祉関係

【療育手帳】療育手帳 再判定通知が届く

療育手帳の再判定通知書が届いた。 流れは ◉ 区役所→通知書、療育手帳、写真を持って行き再判定(更新)の申し込みをする。←今ここ。◉ 児童相談所から発達検査の日程調整の連絡がある。◉ 児童相談所で発達検査の実施。 その結果で療育手帳の再判定になる。今…

【療育】今年度の療育最終日と療育に通っている理由

今年度の療育最終日だった。 (療育で作った写真立て)昨年4月にはコロナで閉館した療育センター。まさか閉まると思っていなかったので、親の私の方が戸惑ってしまった。個別療育→ 少人数療育→ 集団療育と段階を経て進んでいき、丁寧に関わってもらえて結果…

【保育園】サポートブック作りとパソコン

3月も中旬になり、そろそろ来年度のクラス編成が決まっているのではなかろうか。 (コキンちゃんとドキンちゃん)新年度も荒れ荒れになることが予想される、あいぼん。少しでもあいぼんの特性や対応を知ってもらえるように【サポートブック】作りをしている…

【こだわり】保育園、児童発達支援の行きしぶりと常に限界

ここのところ、荒れ荒れで保育園や児童発達支援に行きたがらない。 今まで、すんなり行きたがったことはないのだが…朝の準備を全くしない。 (手伝ってもしない)お気に入りのはんてんを中々脱がない。何とか朝食を食べるよう促す。あいぼんの朝食は、みかん…

【療育】療育の個人面談と就学のこと

週1通う療育の個人面談があった。 (ちびまる子ちゃんがおばけになった)親が面談中、あいぼんは同じ部屋で個人療育中。主な内容は今年1年の振り返り。コロナで変則的だった今年の療育。 昨年はほぼ毎週親子療育びっちりだったので、違いは多かった。けれ…

懐かしく思う療育の先輩ママとの交流会

あいぼんがまだ療育センターに通い出した頃、センターに通う保護者同士の交流会があった。 1歳児クラスの頃は、会に参加しておらず(まだ参加したいという気持ちになれなかった)2歳児クラスになってから、どんな会だろう?と不安に思いながら参加した。と…

【障害年金】社労士さんの報酬

昨年夏頃より始めたお姉ちゃんの障害年金の手続き。 無事に終了し、初回の振り込みがあった。社労士さんから報酬金の請求書が届き、振り込みを済ませた。 社労士さんへの報酬額は、年金の2ヶ月分プラス消費税。手付け金なし、事務手数料や郵送代などもここ…

【障害年金】年金振込通知書

障害年金の振込通知書が届いた。 2月4月に振込まれる予定とのこと。振込通知書のコピーを社労士さんに郵送。 今後の予定→社労士さんへ報酬金の支払い予定。 お姉ちゃんの生活、医療費などにありがたく使わせてもらおう。 にほんブログ村 自閉症児育児ラン…

【療育手帳】療育手帳の更新と発達検査

2年に1度、療育手帳の更新があり、手帳を見てみると今年の6月が期限。 今年は手帳の更新時に受ける【発達検査】の結果を、就学前の相談用に使いたいと思っている。区役所に今後の流れを聞いてみた。4月頃→ 区役所より【療育手帳更新の案内】の 手紙が届…

【障害年金】⑤年金証書が届く

日本年金機構から封書が届いた。 開けてみると、年金証書が入っていた。 あと不支給通知も入っていて通らなかったんだと思ったら、申請時点の診断書は通ったが、それ以前の二十歳以降の分が通らなかったということらしい。3回ぐらい読んでやっと理解したよ……

【療育】3年連続の重要事項説明会へ行く

療育の重要事項説明会に行って来た。 (何が◯✖️なのだろうか…)来年度、週1で通う療育で契約についての説明、書類に記入、捺印をした。障害児通所受給者証の書き換え等もある。3回目、3年連続の重要事項説明会。いろんな思いがある。そういえば2年前は、…

【感覚過敏】あいぼんが不織布マスクをつけた!

感覚過敏の強いあいぼん。衣類へのこだわりはもちろんのこと。 マスクが出来ない問題は、このご時世の大きな悩み。そんなあいぼんを児童発達支援に迎えに行ったら、なんと不織布マスクをつけている!!しかも子供用のぴったりサイズ。更に、上着も着ているで…

訪問看護師さんの訪問

お姉ちゃんの訪問看護師さんの訪問は週に2回。薬の管理をしてもらうため、お薬カレンダーを用意して欲しいと言われ購入した。 体温、血圧、血中濃度のチェック。 服薬管理。 お話しメインに対応していただいている。もう少し暖かくなったら近くの公園に散歩…

【障害年金】④年金生活者支援給付金の申請

障害年金の手続きと同時に、年金生活者支援給付金の申請もした。年金受給者を対象に2ヶ月に1度支給されるらしい。月5030円だが通るとありがたい。こちらも社労士さんに手続きを代行してもらえた。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応…

【障害年金】③社労士さん探しと面談

障害年金の申請、自分達では難しいだろうと社労士さんにお願いすることにした。ネットで探してみる。 遠方だったり中々見つからない。障害年金に明るいとうたっている社労士にメールで問い合わせたがいい返事が返ってこなかった。地元に絞って探してみたとこ…

【障害年金】②受診状況等証明書を取り寄せる

障害年金の申請方法をネットで調べる。 ◯まず、初めて受診した病院で初診の証明を取る必要がある。(受診状況等証明書)お姉ちゃんの場合、小学生の頃にかかった児童精神科になる。電話で問い合わせしたところ、本来なら病院に行って手続きが必要だが、遠方…

【障害年金】①障害年金の申請を考える

お姉ちゃんのこと。 障害年金の申請を考え悩んで、主治医に相談してみた。今の状況で働くのも難しいでしょうから、ギリギリ通るのではないか。 本人(お姉ちゃん)が良いと思っているのなら、申請を考えても良いと思うと言われた。 お姉ちゃんは小学生の頃か…

お姉ちゃんの訪問看護師を依頼

年末に退院したお姉ちゃん。 入院先の医師の勧めで、訪問看護師を依頼することになった。入院中に精神保健福祉士が、受け入れ先の訪問看護ステーションを探して下さり、退院後、主治医に指示書を書いてもらい訪問看護ステーションと契約。現在、週2回訪問し…

【児童発達支援】今年初の児童発達支援

今年初の児童発達支援へ行った。久しぶりなので荒れるのでは?と心配していたが、「◯◯さんまだかなぁ…?」と職員を心待ちにしていた。職員さんが自宅に迎えに来てくれるのは本当にありがたい。 (シナモロール)公的療育と曜日が被らなかったので、来年度も…

【療育】児童発達支援 決定通知書届く

来年度の療育の決定通知書が届いた。公的療育に来年度も週1で通うことになる。 毎週療育に通い出して2年。 未就園児の広場や短期療育を入れると4年間通っている。就学前の1年間、大切に過ごしていけたらいいなと思う。来月は重要事項説明会がある。 決定…

【感覚過敏】あいぼん 何となくマスクが着けられるようになる

何と!あのあいぼんが、何となくマスクが着けられるようになった!鼻も口も出てるし効果は望めないよ。けれど、マスクを受け付けられなかったのに、自分で耳にかけられるようになったことがすごいと思う。きっかけは保育園のクリスマス会。普段、園ではマス…

あいぼん作品いろいろと変化

お人形のドレスやお洋服、たくさん売っているけれど買ってもらえない。あいぼん、自分で作り始めた。白雪姫をねずこに。 自分を描くことが増えた。 ◯◯とあいぼんコラボが増殖中…(・Д・)あいぼんちゃん、ラプンツェルになる。 保育園で描いた絵を持ち帰る… 保…

児童発達支援の個人面談へ行く

週1で通う児童発達支援の個人面談へ行って来た。個別支援計画書は、管理者の方が作って下さっていた。それを元に振り返りやこれからのこと、児童発達支援での様子を聞かせてもらった。 あいぼんのこだわりに毎食後、キウイとみかんを食べるこだわりがある。…

【療育】母子療育の日

週1回公的療育に通うあいぼん。コロナの影響で母子分離日が多くなっていて、久しぶりの母子療育日だった。 (セーラームーン) 今年度に入り、療育の日は嫌がることなく通えている。本人が、療育はこんな場所、楽しい遊びが保証されていることを理解できる…

障害児の親5年半 被害者遺族になり14年。

障害児の親になって5年半。 我が子の発達の遅れ、育てにくさに疲れ果て、障害があるのかもしれないから、きっとそうに違いないと感じ、療育センターへ相談に訪れたのは、あいぼん2歳になったばかりの頃。自閉症と診断され、なんで我が子なんだろうと悲観し…

【療育】療育の保護者教室

療育で保護者教室があった。去年も何度かあったが、今年度は初めて。流れは1、自己紹介 2、お知らせ事項 3、療育での取り組みの説明 4、プログラムなどの目的などのお話 5、テーマに沿った話 テーマは、【先生に上手に伝えていこう】幼稚園や保育園の先…

【療育】母子分離の日の過ごし方

週1の公的療育は、コロナの影響で時間短縮されている。去年は、ほぼ母子一緒だったが、今は分離の日の方が多い。蜜を避けるための対策で、各回、2組だけ親子一緒で、残りの人は分離。分離時間、1時間〜1時間半。 過ごし方を迷走中している。お茶したり、…

ヘルプマーク

私の手帳の更新があり、区役所に手続きに行った。ヘルプマークをもらった。紙仕様に変わっている。あいぼんのヘルプマーク(右)と比べてみた。 写真なのでわかりづらい…あいぼんのは、そのままで使用できる素材。 私のは紙なので、好きなケースに入れて使用…

【療育】療育のスケジュールと今さらながら思ったこと

(療育、児発前の時間にやっている遊び) コロナで短時間になっている療育。療育時間は1時間15分〜30分間。タイムスケジュール★お支度:手洗い、タオルをかける、連絡帳にシールを貼る、リュックをかける★教材:個人に合わせた教材に取り組む(パズル、…

放課後デイ激戦地区

週1回、児童発達支援に通っている、あいぼん。施設は、放課後等デイサービスも兼ねている。 自宅から車で15〜20分ぐらいの距離。あいぼんが通う予定の小学校からも遠い。 (お迎えの帰り道、雨上がりの空に虹が)果たして、小学校は対象なのだろうか?☆…