どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

【療育】療育のスケジュールと今さらながら思ったこと

f:id:gorinosuke:20200916092757j:plain

f:id:gorinosuke:20200916092747j:plain
(療育、児発前の時間にやっている遊び)


コロナで短時間になっている療育。

療育時間は1時間15分〜30分間。

タイムスケジュール

★お支度:手洗い、タオルをかける、連絡帳にシールを貼る、リュックをかける

★教材:個人に合わせた教材に取り組む(パズル、ひも通しなど)

★自由遊び:数種類のおもちゃから選び、先生に伝えて遊ぶ

★お集まり:絵本、パネルシアター、ダンスなど

★課題:スライム遊びなど

★自由遊び

★お集まり:帰りの歌、次回の予定をカレンダーで確認


療育時間内、休むことなく、次から次へと進めていく。

絵カード、スケジュールを用いて、視覚的にわかりやすくされていて、本人が迷うことなく進められる。

下準備は、先生たちがしっかりされている。


あいぼんとの時間は、間がもたない、、

特性から、次から次へと要求の荒らし。


保育園の日は、朝7時半に登園するが、療育や児童発達支援の日は、朝がゆっくり。

時間を持たせるのに苦労している…💦


で、、今さらながら思ったのが、療育は1時半、プロが念入りに下準備されたカリキュラムをこなしていくので迷いがない。

保育園の登園の日と療育の日では、2時間以上違うので、その時間を持たせるのに苦労して当たり前なんだと、、今さら思った。

百均のおもちゃや雑誌、粘土などで時間を持たせている。

それで良いんだと。


定型発達の子の場合、あるおもちゃでひとりで考えて遊ぶことが出来るだろう。

それがないから、、時間が持たない。

私に余裕があれば、療育のようにあらかじめ、遊びや課題の準備をしておくのが良いのかもしれない。

私に余裕、、残念ながらない。

こどもちゃれじなど、あらかじめ決められた教材を使うのも良いかもしれないが、実年齢の課題に追いつかなく…

保護者向けの冊子を読むと、健常児の悩みを読んで、余りにもの違いに撃沈して、、
辞めたのよ。

この年齢の子の親御さんは、こんな悩みがあるんだぁ。

悩みのレベルの違いに、ほのぼのと読めなかった3年前の私、、





にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキング


よろしければ応援クリックをお願いします。😊


どんな空でも - にほんブログ村