心理検査
あいぼんが自閉症、精神発達遅滞と診断されたのは、2歳5ヶ月の時。 早い診断だったと思う。違和感はずっと感じていたので、診断されてショックより、安堵の方が大きかった。育て辛いのは、私のせいではなかったと言ってもらえたから。この頃は、自閉症とし…
赤ちゃんの頃から育て辛さを感じ、何か違和感を感じていた。 あやすと笑う、バイバイもする。1歳ぐらいには単語が出て、簡単な模倣、おじぎをしてこんちわ〜なども出来ていた。1歳半頃は、読み聞かせた絵本を覚えて自分で絵本を読むシーンも見られた。それ…
こんばんは。 あいぼん、0時30分起きてきた…(涙) 絶望しかない。昔から新しいこと、新しい場面が苦手、私が。誰でもそうだよ〜と思われるかもしれないが、新規場面に慣れること、対応することに物凄く疲れる。 子供の頃、学生の頃、就職してからも苦手…
療育センターのワーカーさんに調べていただいたカウンセリングルームへ、今年4月より通い出した私。 月に1回、カウンセラーに話す機会が出来て、色々と気持ちの整理が出来て考えがまとまるようになり、このまま通い続けようと思っていた。しかし、担当のカ…
大人の発達障害かも?と思い、心療内科で心理検査を受けることになった私。 心療内科の先生の診察→ 心理士さんと事前面談→ 心理検査を受ける(今ここ)→ 心理士さんによる結果の説明→ 先生の診察、見解 発達障害の心理検査を受けて来た。 心理検査はWAIS-III…