私のこと
療育の分離の日に購入したもの。サンリオショップ。セールで半額になっていた冬物パジャマ。 来年の保育園用に。 私の布マスク。 家ではパンイチでパジャマを着ないが、、 保育園ではかろうじて着ている日もあるらしい… シナモロールとキキララ。 このマスク…
来年度の療育の決定通知書が届いた。公的療育に来年度も週1で通うことになる。 毎週療育に通い出して2年。 未就園児の広場や短期療育を入れると4年間通っている。就学前の1年間、大切に過ごしていけたらいいなと思う。来月は重要事項説明会がある。 決定…
CMで気になっていた、ディアゴスティーニのスヌーピー創刊号を買ってみた。創刊号の価格は499円。 中を開けるとこんな感じにフィギュアが入っている。 組み立てみた。 スヌーピー可愛いし、組み立ても簡単。 毎月?隔週?で届いて1年ぐらいだったら買ってみ…
本日もあいぼんのおねしょで起こされた、、 毎日毎日、勘弁して欲しい。 イレギュラーの連続だった1年。緊急事態宣言が出て療育センターが閉まり、個別療育からスタート、少人数療育からグループ療育になっていった。まさか療育センターが閉まるとは思って…
機嫌が悪い時 怒っている時 思うようにならない時 母の髪の毛を引っ張る… 何本も抜けるし痛いのよ!こちらが何かしたわけではないのに、怒りの矛先は母何とかならないものか。 「あいぼん、怒ってるの!!」と言いながら。 いやぁ、、こっちが怒るわ! 何で…
あの日から14年が経った。 朝まで元気で笑っていた。 スキップで駐車場まで行き車に乗った。 午前9時半頃、事故に遭い午後11時40分に旅立った。 発表されている交通事故の死亡者数は、事故発生から24時間以内に亡くなった人の人数。1日以上頑張っ…
12月になった。毎年、この季節になると次女が最後に生きた日々を思い出す。落ち葉を踏んで手をつなぎ歩いた道。保育園の参観で一緒に作ったクリスマスリース。12月になってから急性中耳炎になったり膀胱炎になったり、夜中に救急病院へ行ったり、保育園…
運動不足が気になり、、 少し早めのクリスマスプレゼントにエアロバイクを買ってもらった。友達が送ってきてくれたKinKi KidsのライブDVDを見ながら漕ぐ。 30分漕いだら汗だく毎日続けたら、運動不足は解消されるかな。エアロバイク、置き場がなく、、リビ…
おはようございます。 ね、ねむい、、、 あいぼん、3時起きです。 フルーツを要求されています… 保育園で大量にもらったさつまいもで、旦那が作ったスイートポテト。 あいぼん、ひと口食べた。はなまるうどんのきつねうどん。 あいぼんがハッピーセットを食…
部屋中の電気を消して、帰宅後しばらく暗闇で過ごす、暗闇生活が再び始まった。 暗闇の中で保育園のお弁当やコップを洗い、洗濯物を洗濯機へ。そしてフライドポテトを揚げる。電気をつけると1、2度言って、つけない!と言う時は、争わない。争うと長引くか…
40歳を超えてから冷えるようになった私… 冬場は毛糸のパンツが欠かせない。サンリオショップで可愛い毛糸のパンツを購入した。こぎみゅんとキキララ。 クロミの靴下とマイメロディのマスク。 今回はサンリオオンラインショップで購入したんだけど、リアル…
おしりたんていにはまり、DVDをレンタル。おしりたんていに会って見たい…あいぼんがおしりたんていになりきっているのを見て、おしりたんていなりきり風を考えてみた。セリアで購入した物。 ネックストラップ。 ステッチテープ。 ダイソーで購入したシールフ…
お姉ちゃんが入院して2週間経った。あいぼんはというと、お姉ちゃんを探したりすることはないが、こだわりが強くなった気がする。ガチャガチャをしたい! ヨーカドーに行きたい! マクドナルドのハッピーセットを食べたい!ここのルーチン、こだわりはいつ…
週1回公的療育に通うあいぼん。コロナの影響で母子分離日が多くなっていて、久しぶりの母子療育日だった。 (セーラームーン) 今年度に入り、療育の日は嫌がることなく通えている。本人が、療育はこんな場所、楽しい遊びが保証されていることを理解できる…
ついつい買ってしまう一番くじ。 数年前は500円ぐらいだったけれど、高くなったので、吟味してから購入するようになった。今回買ったのは、すみっコぐらしのくじ。 G賞のタオルラインナップ 残り少なくなっていたけど、まだぬいぐるみはラストワンを含め…
半年ほど前から、女の子の着せ替えシールにハマっている、あいぼん。お家時間を過ごすのに、百均で買ったのがきっかけだと思う。百均、雑貨屋、メルカリ等で買い尽くし… かぶるようになってしまった…こちらもかぶっているかどうか、すでに覚えておらず。あい…
過去を振り返って、あの時、こうしていたら、今はどうなっているだろう…と思うことはあるが、以前より少なくなってきている。ただ毎年、次女の命日に向かうこの時期は、思うことは色々とある。色付いてきた木々を見ると思う。 落ち葉を踏んで手を繋ぎ、一緒…
偏食あいぼんの主食、ポテト療育の日のランチ、休日のランチは、マクドナルドのハッピーセット。平日の夕食は、自宅で冷凍ポテトを揚げている。 民間の児童発達支援は、車で迎えに行き、帰宅後バタバタする。ある日、セブンイレブンでポテトを買ってから迎え…
しまむら購入品。 LOLの長袖Tシャツ、粘土、私の靴下。 あいぼんの長袖Tシャツ。 あいぼんお気に入りのキャラクター?LOLのもの。 長袖、着てくれるだろうか…もうすぐ11月、ノースリーブのワンピースにフリースを着ているよ、、 ハンバーガー屋さんの粘土…
スクールカウンセラーに対する怒りと不信感は、やはりふつふつと湧いてくることがある。提案されたことは、診察、カウンセリング、入院の3つが揃った病院に変わった方がいいよね?ということだった。 お姉ちゃんは高校生の時にも入院したことがあり、その時…
都内へ所用で出かけた。 何ヶ月ぶりだろう… 高層ビルが立ち並ぶ。 神奈川県内と違うな… あいぼんが毎週、楽しみにしているアニメ、おしりたんてい。一緒に見ていたら、私もはまってしまった。今年の1月下旬から、毎週、録画して見ている。新作が撮れている…
障害児の親になって5年半。 我が子の発達の遅れ、育てにくさに疲れ果て、障害があるのかもしれないから、きっとそうに違いないと感じ、療育センターへ相談に訪れたのは、あいぼん2歳になったばかりの頃。自閉症と診断され、なんで我が子なんだろうと悲観し…
療育で保護者教室があった。去年も何度かあったが、今年度は初めて。流れは1、自己紹介 2、お知らせ事項 3、療育での取り組みの説明 4、プログラムなどの目的などのお話 5、テーマに沿った話 テーマは、【先生に上手に伝えていこう】幼稚園や保育園の先…
民間の児童発達支援からお手紙をもらって来た。手紙は個人面談のお知らせで、日程希望を記入して提出した。希望日がもう全部埋まっていて、11月の希望日で調整してもらった。 (児童発達支援に行くまでの時間、粘土で作った、鬼滅の刃のねずこ) 手紙に【…
詳しく書けないので、何のこと?と思われるかと思います。お姉ちゃんの学校のスクールカウンセラー、なんか合わなくて… 直感が当たっていたのか、やはり…ということがあった。 前回カウンセラーから提案があり、私は難しいというか、以前、調べてもなかった…
週1の公的療育は、コロナの影響で時間短縮されている。去年は、ほぼ母子一緒だったが、今は分離の日の方が多い。蜜を避けるための対策で、各回、2組だけ親子一緒で、残りの人は分離。分離時間、1時間〜1時間半。 過ごし方を迷走中している。お茶したり、…
今年1月まで、大学心理相談室でカウンセリングを受けていた私。コロナの影響で大学が閉まっていて、休止している。毎月、通ってカウンセラーに話して帰って来るだけのように思っていたけれど、話すことで何が困っているのか?どうするのが良いか?何を重要…
私の手帳の更新があり、区役所に手続きに行った。ヘルプマークをもらった。紙仕様に変わっている。あいぼんのヘルプマーク(右)と比べてみた。 写真なのでわかりづらい…あいぼんのは、そのままで使用できる素材。 私のは紙なので、好きなケースに入れて使用…
40代になり、歯が浮くという症状が出始めた私…それまでは、どういう症状なのか理解出来なかった。疲れが溜まった時や、安価な歯磨き粉を使うと、歯茎が腫れて痛くなる。まさに、歯が浮く感じ…とりあえず歯磨き粉を変えてみた。歯肉炎に効く塗り薬を朝晩使…
池袋暴走事故の初公判、テレビやネットでの報道を見て、色々思うことがあるが、あまりにも酷すぎて言葉が見つからずにいた。 被告が起訴内容を否認したとのこと。 車の不具合があったと主張したこと。私は裁判を傍聴していないので、被告の発言を見たわけで…