どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

福祉関係

母、主治医に就労を止められる、、

おはようございます。 本日のあいぼん、AM2:40起きです… キツイ、、 睡眠障害のある子の子育ては、心も身体もぼろぼろになります… 気力で今日も生きています。ハローワークで仕事を紹介してもらう際、精神疾患がある場合、主治医の意見書が必要。 主治医に意…

【就学】就学時健診に持って行った物

就学時健診へ行って来た。 ヘロヘロ、、、就学時健診に持って行った物。持ち運び用スケジュール表。 上履き、お絵描きグッズなど、ヘルプマーク。 アンパンマンの巾着の中身。 お絵描きセット、絵本、感覚グッズ。 愛のワッペン。 結果、使った物は、スケジ…

【児童発達支援】児童発達支援の面談

週1で通う、民間の児童発達支援の面談へ行って来た。 横浜市障害児通所支援事業イメージキャラクター放デイ君と児発ちゃん 前期の個別支援計画の振り返りと、後期の確認をして、児童発達支援での様子を教えてもらった。年少の女の子に優しく接する場面が多…

【療育】作業療法士(OT)の評価を受ける

療育の時間に、作業療法士さんの評価を受けた。 ランドセルを背負って歩く様子、鉛筆の持ち方、座った時の姿勢、衣類の過敏さへの対応など、教えていただいた。◉ ランドセルに荷物を入れて背負って平均台を歩く様子を見てもらう。→ ランドセルの留め具の扱い…

お姉ちゃんの主治医と面談

お姉ちゃんが入院して10日ほど経った。 主治医と面談に行って来た。 (院内の売店で買った、ラックミー)入院中の治療方針、薬の調整をしていくこと、現在のお姉ちゃんの様子など、丁寧に教えて下さった。 食事は摂れているようで良かった。入院期間は2、…

精神疾患を持つ人の家族教室へ行く

毎月、広報のイベント等に目を通していて、子育て広場には何度か参加したことがある。今月号に掲載されていた 精神疾患を持つ人の家族教室へ参加した。参加者は20人ぐらい。 40代ぐらいから80代ぐらいの方がいた。私は初参加だが、何回も参加されてい…

母 ハローワークに行く

仕事を始めたいと思いつつ、自分の体調、あいぼん、お姉ちゃんのことがあり、難しい状況が続いている。現在の求人状況はどんな感じなのか、ハローワークに行ってみた。ハローワークは仕事を探す多くの人がいた。総合受付で、いくつかの質問項目があり、その…

あいぼん退院までお姉ちゃんに会えない〜コロナ禍の入院

お姉ちゃんの入院。 (お姉ちゃんが食べたいと言っていた、うなぎの白焼き。入院前日に一切れ食べられた。) コロナ禍ということで、他の患者さんとの接触を避けるため、1週間は個室へ入院。 その部屋から出られず、共同の場所(コインランドリーなど)の使…

【歯科】障害者歯科とファミレスでお父さんを追い出す

大雨の中、障害者歯科の歯磨き訓練に行って来た。歯がグラグラして歯磨きを嫌がることが多く、しっかり磨けていなかったので、歯石がたくさん着いていた、、歯の写真をあいぼんにも見せて、しっかり歯磨きするように、先生と歯科衛生士さんと約束したそう。…

特別児童扶養手当の診断書

区役所から【特別児童扶養手当認定診断書】が届いた。療育センターで診断書を書いてもらい、区役所に提出する。◉ 2年に1度、特別児童扶養手当(特児)の診断書を書いてもらう。◉ 毎年、現況表を区役所に提出。◉ 2年に1度、療育手帳の更新のための発達検…

毎年秋は荒れている

朝、ゆっくり寝た日も(6時起き)不機嫌な日が多くなっている、あいぼん。朝食の用意や家事をしていると、するな!と怒る自分が早起きの日は、早く家事をしろ!と言うくせに。保育園に迎えに行くと、傘を投げる。 カッパはいらない!と投げる、、雨の日のお…

カウンセリングでの気付き〜専業主婦の自分への劣等感〜

4月からカウンセリングに行くようになり、その時々での困り事を聞いてもらい、あいぼんのことなど、解決の方法を自分自身で整理していく作業をしている。あいぼんの就学のことが一応、ひと段落。 保育園のお迎え時の荒れ具合が、今のところ落ち着いている。…

【療育】保護者教室

療育で保護者教室があった。コロナ以降、クラス療育は人数を制限したり、分離やグループ活動になっていて、全員の保護者と会ったことがない。保護者教室は、クラスの保護者が全員集まる貴重な機会。担任の先生を中心に会は進められ、自己紹介、クラスの療育…

【障害受容】健常児のやり取りを目の当たりにする

障害受容…あいぼんが自閉症かも?とわりと早くから思っていたので、診断された時は、ショックより安堵の方が大きかった。育てにくいのは、自分のせいではなかったから。 (自閉症啓発デーのポスター4月に駅に貼っていた)どんどん成長していく同級生を見て…

療育手帳の受け取り

先月、大騒動の中、児童相談所で受けた発達検査… 検査結果を元に療育手帳が更新されたので、新しい手帳を受け取りに行った。 区役所の担当の方、優しい雰囲気でとても感じか良い。更新申し込み手続きをした時と、同じ方だった。新しい手帳を手渡す時 「可愛…

【児童発達支援】個人面談

児童発達支援の個人面談に行って来た。個別支援計画書の確認をさらっとした後、就学についてや家庭での様子などを話した。☆ 児発での様子 製作が好きで、特に絵を描いている時はイキイキしているそう。ステキな絵なので、児発の部屋に飾りたいから置いて行っ…

心が折れる

スケジュール表の予定、保育園の日。朝から大荒れ。スケジュール表の絵カード、ハサミで切り刻まれた。 絵カードを外すだけでなく投げ捨てるだけでなくハサミで切り刻まれた もう、心が折れた。 療育に通って5年目、全く効果なし。効果が現れない、自閉症児…

【就学】特別支援教育総合センターから手紙が届く

児童相談所で発達検査を受けた後、すぐに特総センターに郵送した就学相談の申込書。 相談の日程が届くのを気長に待とうと思っていた。 特総センターから手紙が届いたよ。まだ申込書を提出している人が少ないのかな?当日は発達検査は行わず、あいぼんの様子…

【就学】特総センター対策

就学に向けて、✔︎就学説明会 ✔︎小学校、校長と面談、支援級の見学 ✔︎児童相談所で発達検査 ✔︎特総センターに申込書郵送ここまで終わった。次は、特総センターの面談がある。特総センターをあいぼんに説明するのは難しい。けれど、予告なしで出掛けるとパニッ…

アンパンマンミュージアム

午後から児童相談所に発達検査を受けに行く前に、アンパンマンミュージアムへ。児童相談所まで程よい距離、朝から出かけてそのまま行ける?そう思っていた、、ミュージアム前の大きなアンパンマンと記念撮影。 まず、無料エリアのフードコートで早めのランチ…

【療育手帳】発達検査を受けに行く〜波乱の1日〜

療育手帳の更新のため、児童相談所に発達検査を受けに行って来た。 (諸事情によりガチャガチャをする、あいぼん)午後1時半からの予約だったため、午後から知らない場所へ連れて行くことは不可能だと思い、念入りに計画を立てていた。朝から出かけ、その流…

【就学】小学校の校長先生と面談、支援級の見学

オンライン就学説明会を見てから、地域の小学校へ電話をし校長先生と面談の予約をした。面談の日、父母の2人で小学校へ向かった。玄関のインターホンを鳴らすと電子鍵を解除してもらい、校内に入ると副校長先生が迎えて下さっていた。校長室で、校長先生、…

自閉症児あいぼんと生きている母の疲弊

あいぼんとの生活で出来なくてストレスが溜まること。【初級】◯ ドライヤーが使えない。 ◯ 好きな衣類が着れない。 ◯ ちょっとした買い物に一緒に行くことが出来ない。 ◯ エアロバイクに乗っていたら止めさせられる。 ◯ ラジオ体操を止めされられる。 【中級…

あいぼん一家 えのすいへ行く

ゴールデンウィーク、毎日ヨーカドーは避けたい。すいぞくかん行きたい!と何度も言っているので、近場でえのすいへ行って来た。ゴールデンウィーク中は予約制になっている。3時半起きなので、朝早くのお出かけは問題ない、、久しぶりにお姉ちゃんも一緒だ…

母 インテーク面接を受ける

療育センターのソーシャルワーカーさんに調べてもらった、カウンセリングルームを予約。予約日時にカウンセリングルームを訪ねた。初回なので、インテーク面接を受けた。担当のカウンセラーは、50代ぐらいの女性カウンセラー。生育歴、今までの家族の移り…

【就学のこと】ラン活と支援級就学奨励制度

保育園からランドセルのカタログをもらって来ることが増えた。ラン活か…来年度就学の年長児を持つ親御さんは、ラン活をはじめているのだろうか。ウキウキした気持ちで。ランドセルのカタログを見ても、ウキウキした気持ちにはなれず、、就学先の相談もこれか…

ソーシャルワーカーさんとカウンセリングルーム

昨年度末、私(母親)の相談出来る場所を探した方が良いのでは?と言う、療育の先生のアドバイスから、ソーシャルワーカーさんがカウンセリングルームを探して下さった。 自宅から1時間以内の場所で 1、カウンセリングのみの可能で心療内科にかかっていても…

母への攻撃に疲弊する

思うようにならないと、母に当たり散らす… これは前から。 保育園へ登園するのは、相変わらず嫌がっており、朝、肌寒かったので上着を羽織るように促すと【いらない!】と投げる。持って行くようにカバンに入れると、また投げ捨てた。お迎えに行くと 【すみ…

【保育園】クラス発表

保育園のクラス発表が貼り出されていた。 現在の担任の先生がひとり持ち上がり。 2歳、3歳児の時の先生がもう1人の担任、5歳児のフリーに。あいぼんに関わった先生方ばかりで安心した。 年長、療育、児童発達支援に通う子の担任。 大変だと思うけれど、先…

療育センター診察時用の絵本と薬の受取り

療育センターの診察の際、コロナ前は待合室におもちゃや絵本があったので助かっていた。撤去されてから、自宅からおもちゃなど持って行くようになった。今回、用意したのは、すみっコぐらしの本。 少し小さめで持ち運びやすい。この絵本とお絵描きセット、別…