どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

【療育】今年度の療育最終日と療育に通っている理由

今年度の療育最終日だった。

f:id:gorinosuke:20210318132517j:plain
(療育で作った写真立て)

昨年4月にはコロナで閉館した療育センター。

まさか閉まると思っていなかったので、親の私の方が戸惑ってしまった。

個別療育→ 少人数療育→ 集団療育と段階を経て進んでいき、丁寧に関わってもらえて結果としては良かったかなと思う。

蜜を避けるため、親子療育の日が少なくなり、2組の親子での療育。

このご時世、分離日にお茶をしましょう!とはならないので、なかなか親しくなれず、そこは残念だなと思う。




節目に思うのは、なぜ療育に通っているのか?ということ。

2歳少しで診断がついた、あいぼん
療育センターへ4年通っている。

療育に通って、劇的に何か変わったか?と言えばそれはなく…

少し良くなった?と言えば、実際は特に変化を感じない。

療育は魔法ではないので、専門家を通して、関わり方を親子で学んでいくところ。

あいぼん自身のみを見ていると、ゆっくりだけど成長している。

けれど、その何倍ものスピードで健常児の子供は成長しているから、その差は開くばかり

まぁ、そんな事はわかっている。

療育に通っていることで、私自身が安心したいから。

相談できる場所、専門家とつながっていたいから。

保育園でも、療育に通っている=障害のある我が子に向き合っている親だと思われたいから。

あいぼんと療育に通うこと。
時間調整して、療育先にに行き、療育をして帰りにマクドナルドでドライブスルーする。


これだけのことをこなすには、相当な準備や努力が必要。

偏食がもう少しましで、コンビニのおにぎりやパンなどが食べられたり、ラーメン屋、うどん屋、回転寿司等に行けたり、帰ってからラーメンやうどんを食べよう。
こんなことが出来れば、かなり楽だと思う。

そう、昨年度はお弁当を持って行き、休憩スペースで食べたりしていた。
コロナで飲食禁止になり、出来なくなった。

そんな中でも、なんとか療育に通えたと思う。

4月からは年長さん。
就学までの1年間、大切に過ごしていけたらと思っている。

ただ、しんどい時は休むのもありかと。
先は長いので、、休みつつやっていきないなと思う。




にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキング


よろしければ応援クリックをお願いします。😊


どんな空でも - にほんブログ村