どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

多動が復活か、目が離せないあいぼんはADHDではない?

2、3歳の頃のあいぼんは多動がひどく、外出先で一瞬目を離すといなくなり、ヒヤッとすることが多々あった…

(ハーネスをつけていたが逃げるスピードが早く、倒れるので余計に危なかった)

買い物で会計時は、あいぼんを足で挟み逃げないようにして精算。

焼き立てのパン屋のパンの購入は、多動児と2人ではハードルが高すぎて出来ない。

パンは神戸屋のミニクロワッサンしか食べない時期があり、あいぼんを足で挟みトレーとトングを持ち、素早くクロワッサンを入れてレジへ。

トレーをレジに置いた一瞬の間に、あいぼんはいなくなった、、、(涙)
会計出来ないまま、あいぼんを探す…
捕まえて抱き抱え、神戸屋に戻る。
素早く精算。

ある日は、電車を乗り継いでグループ療育へ。
長〜いエスカレーターを逆走するあいぼんを追いかける…💨

危な過ぎて、、、
次年度からは、毎週療育に通うのに電車では無理だと判断して、私はペーパードライバーを克服した。

今はエスカレーターの逆走はしなくなり、練習のためにカットや歯医者へは電車で通っている。

2、3歳の頃に比べれば、かなり楽になってはいるが…

慣れたスーパーへ買い物の場合、少ない量の買い物は一緒に出来るようになった、あいぼん

牛乳とパン、みかんぐらいの量。
献立を考えながら食材を買う、、、
このような買い物は到底出来ない、、、
コープの宅配を利用している。

牛乳、パン、みかんをカゴに入れてあいぼんとレジへ。
精算機で精算中、あいぼんがいなくなる…💨

2、3歳の頃と違って、わかっているスーパーなので、勝手に2階に行ったり(百均)、百均の後の場合、駐車場へ行ったり、途中で隠れたりしている。

駐車場に勝手に行くのは危ない。
目が離せない…

あいぼんと2人で買い物は、コンビニで食パンを買うぐらいしか出来ないのかな…

百均だったら百均だけで、あいぼんの欲しい物だけ買う。

自分が欲しい物をふらっと見るなど、とてもとても出来ない。

姿が見えないと、本当にヒヤッとする。
近所のスーパー、慣れたスーパーこそ、名札やヘルプマークをつけて行った方が良いのかもしれない。

精算機で精算中にいなくなる、あいぼん、、
ADHDの診断は付いていない。

前の主治医曰く
【お嬢さんの場合、こちらの話しは聞ける、内容もわかって受け答えも出来る、この年齢(年長の時)で多動の診断がつくお子さんは、話していても動いて注意が別の方向へ向く。なのでADHDの診断は今はつかない】

☆ただ学齢期中期、後期になり不注意が目につくようになると、不注意優勢のADHDの診断がつく可能性はあると言われた。

素早いあいぼんを追いかけるの、足が空回りして追いつけない…
息切れがするわ。

あと10歳若かったら違ったかしら、、、

前の主治医が退職されこの春から新しい主治医になった。
次回の診察時に相談してみよう。



にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキング


よろしければ応援クリックをお願いします。😊


どんな空でも - にほんブログ村