療育の個人面談があった。
前期の療育の振り返りと、園訪問の時の話を中心に来年度のことを話した。
(児童発達支援での制作)
園では、のびのび過ごせていて、表情も良く、嫌なことは嫌、わからないことはわからない、やって欲しいことはお願いするなど、先生に伝えられているそう。
お世話をしてくれるお友達がいたり、クラスのお友達みんなが、あいぼんのことをこういうお子さんだと、わかってくれている様子らしい。
(ありがたいが、地味に傷つく)
園が療育のアドバイスや保護者からの情報をもとに、生活の中で取り入れて下さっているから、あいぼんが落ち着いて過ごせているとのこと。
保育園は、全然しんどそうではないと感じたそう。
☆偏食外来の先生に、保育園はしんどいはずと言われいたので心配していたが、全然大丈夫だったそう。
来年度をどうするか?
で、突然、先生が
「今の状況の、保育園、療育、児童発達支援の3カ所は、なしよね!」と。
え?
一瞬、状況が読み込めなかった。
3カ所は、あいぼんが混乱するからと。
そうなんだけど、、
児童発達支援に通うか相談した時は、「大丈夫」って言ってたよ…
児童発達支援を辞めた方がいいと言うのかと思ったら、来年度は療育をなしにして、保育園と児童発達支援にしたらどうですか?と。
児童発達支援を週2に増やして、保育園を週3に。
小学校になれば、環境が大きく変わる。
児童発達支援を増やし、慣れて安心出来る場所になれば、就学後も少し安心出来るのでは?と。
その考えはなかったので、その時はそうか、そう言う方法もあるよねと思ったんだけど。
帰宅後、2年療育に通ったから辞めて欲しいということなのかなと思えてきた。
だって、最近まで療育1本週5にしようか、悩んでいたんだよ私。
それが急に、【来年度はなし】で良い?
偏食外来に、もうこれ以上は難しいと言われ追い出され、今度は療育にも追い出されるのか?
療育を辞めても、外来の診察や希望すれば、心理相談もあるからと。
来年は、就学のことでお母さんがかなり動いてもらわないとダメなので、あいぼんが混乱が少なくなるためにも、児童発達支援と保育園にした方が良いのでは?と。
その通りなんだよ。
けれど、本当に療育を辞めて大丈夫なのだろうか。
児童発達支援は、預かり型の所なので。
児童発達支援では、親以外の大人と関わりが持てたり、お出かけしたり、あいぼんにとって良い環境と思う。
うーん…
なんか、療育に見捨てられた感があるわ。
悲観的なのか。
民間の児童発達支援に通っているのなら、そちらで見てもらってね!と言うことなのか。
来年は療育なしと、先生に言われても、来年度の申し込みをしても良いと思う。
入れるかどうかは別として。
最後に決断するのは、私なんだけど。
急展開に感じるのは私だけで、先生の中では考えていたことなんだろうな。
大事な場面での決断、難しい。
自分が決めたことが、子供に影響を与えるので。
↑
よろしければ応援クリックをお願いします。😊