小学校に入って初めての水泳学習があった。
前回は水温が低くて中止になったの。
その時間、水着の着替えの練習をしたそう。
蒸し暑い日、プールに入ったよ。
(あいぼんきついのが苦手なのでLサイズ)
嫌だぁ〜と言っていたらしいが、ニコニコ笑いながらだったので、嫌ではないんだなぁと先生は思いつつ見ていたそう。
終始、ご機嫌で過ごせたらしい。
先生の話もしっかり聞けていたとのこと。
来月、あと1回あるので楽しめたらいいなぁと思う。
年間3回って少ない?
先生方も大変だものね。
時代なのか、お姉ちゃんの時はもっとあった。
夏休みのプールもあったわ。
プールの監視当番に行った記憶あり。
監視当番、希望日は出せず、割り当てられた日時に強制参加なんだけれど、次女が亡くなった翌年の夏休みも行った強制参加なので。
どうしてもダメな時は代役を立てることが条件だった。
有償のボランティアさんなどに頼めばよかったけれどその余裕もなかったのが実情。
事故から7ヶ月も経ってるでしょう?と。
初盆、心身の不調は出る、裁判はある…
世間に話してもわかってもらえない。
とてもPTAの用事をする気持ちになれなかった。
これを機に、世間をシャットアウトするようになった。
普通の日常など送れないんだよ、、と。
シャットアウトしないと生きていけなかった。
その期間も必要だったと今は思う。
あいぼんの小学校は夏休みのプール当番はないのでほっとするわ。
↑
よろしければ応援クリックをお願いします。😊