どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

命日が近づいて

次女の命日が近く気持ちがざわざわする。

これは何年経っても続くものだろうと思う。

次女の存在を知っている人がいない現実に、虚しさを感じる。

(姉妹の長靴、ピンクが次女の長靴)

事故の数年後、今の所に引っ越ししたので、次女のことは誰も知らない。  

それが気楽な面もあるが、寂しさを感じる。

今知り合った人は、我が家は4人家族と思う。

その通りなんだけれど、、
本当は5人家族なんだ。
もう一人娘がいたんだと、語りたくなることがある。


誰かに次女の話しを負担のない程度ですることで、次女の存在を知ってもらうようにしたら、何だか心がほっこりした。

例えば、あいぼんの支援級担任の先生に、連絡帳で、あいぼんは三姉妹でもう一人姉がいることなど。

強引にではなく話の流れで。

先生は
あいぼんさんに、もう一人お姉さんがいたのですね。
びっくりしました。】
と。

知っている人に、そう言ってもらえると、次女は確かに生きていたんだと感じられて嬉しい。

16年経っても、誰かに語りたくなる私の思いは、中々、わかってもらえないだろうけれど。

子供との死別は、祖父母、親が亡くなったのとは違う。

事故の後に

わかります。私も最近祖母を病気で亡くしたので…と言われたり…

いや、、あなたそれは順番でしょう。
病気なら多少なり心づもりもあったでしょうに…と思った。

心配して声をかけてくれたのかもしれない。

小さな子供の葬儀は、壮絶な時間なんだよ。
小さな棺、きれいな小さな骨、骨壷。

お年寄りの時には、多少なりとも和やかな雰囲気もあるでしょう…


私は、火葬場の扉が閉まる瞬間を忘れられない。



ご遺族の方で、講演をされている方も多く、辛い話しを大勢の前で話せてすごいなぁ、私には出来ないと思っていた。

もしかすると、ご遺族の方々は講演で多くの人々に話すことで、亡くなったご家族の存在を知って欲しい…

そんな思いもあるのかもしれないと思うようになった。






にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキング


よろしければ応援クリックをお願いします。😊


どんな空でも - にほんブログ村