どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

【視覚支援】絵カードを使えるようになるまで③ 終わり


お出掛けように持ち歩いているのが、こちらの絵カード。

ケースはパスポートケースを使用している。

(就学時健診時に使用)

お母さんと手を繋いで歩いて→学校→目の検査→歯医者さん→お医者さん(もしもし)

お出掛けに数年前にメルカリで買った絵カードが活躍している。
自分で新しいカードを作る際に参考になった。

収納ケースは百均で買った物。

最近は絵カードなくても、スマホで検索した画像などでも理解出来るようになっている。

夏休みの予定は、スケジュール絵カードがなくても、放課後デイの日と休みの日がわかるようになっている。

イレギュラーの時、予定変更時は絵カードで伝えている。

はじめからイレギュラーな場合だけ、絵カードを使うのはNG!

日常に絵カードを使い、本人が理解してこそ、イレギュラーな時の理解が出来る。(療育センターの言語聴覚士の講演で聞いた)


ひらがなが読めるようになったので、絵+ひらがなカードに変えていこうと思っている。

将来的にはひらがなだけで伝わるようになれたらと思っている。


2歳で意味のある発語が消えたあいぼん

1歳過ぎ、こんにちは!とおじぎのマネが出来ていた。

わんわん、まんま、バイバイなど、今まで話せていた言葉が消失し、変わりに奇声を上げ、ぐるぐる回るようになった。

やっと誰も大丈夫!!と言わなくなり、あれあれよ言う間に親子教室に繋がった。

発語が1度消えたあいぼんとの意思疎通には、絵カードが有効だった。

今は、あいぼん独特の伝え方で、意味のある言葉を話している。

絵カードがどの子にも有効とは思っていないが、私は試行錯誤を重ねる中で、もう一度、子育て(障害児育児)に向き合えるようになっていった。



にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキング


よろしければ応援クリックをお願いします。😊


どんな空でも - にほんブログ村