どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

保育園 給食試食会 亡き次女を思うとき

保育園で給食試食会がありました。

バランスがとれて、見た目も良く、美味しくいただきました。

あいぼんは、ごはん🍚しか食べませんが、、

まぁ、そのごはんも数口という…
デザートは、時々食べるそうなので、良しとしましょう。


栄養士さんから、献立と保育園での給食の取り組みについて説明がありました。

アレルギーの子供が増えてきているので、卵抜きのプリンにしたり、つなぎには卵を使わず、ハンバーグ等を作ったりしているそうです。

ポテトサラダには、マヨドレを使用。
牛乳の代わりに豆乳を使用したり。

エネルギーはほぼ変わらず、味も美味しく。

アレルギーがある子供が、みんなと同じ物を食べられる喜びを大切にしているそう。


亡くなった次女、重い食物アレルギーでした。

幼児期には、卵と乳製品だけになっていましたが、小さい時は、米、小麦、大豆等もダメでした。

入園前の面接や、その後はその都度、保育園と話し合い過ごしていました。


給食試食会…
こんな場面で、次女を思い出します。

毎日、必死で頑張っていたなぁ。
保育園の先生方、栄養士さん達に良くしてもらっていたなぁと。

保育園の対応に、当たり前ではなく、感謝していました。

他の園児達に、わかってもらえるよう、アレルギーを題材にした(むっちゃんのしょくどうしゃ)絵本を読んでもらったなぁ。

むっちゃんのしょくどうしゃ (アトピーっ子絵本)

むっちゃんのしょくどうしゃ (アトピーっ子絵本)


微量でも摂取すると命に関わる。
だから必死でした。
保育園にお願いすることに、当たり前に思っていないけれど、遠慮はしていませんでした。


けれど…
あいぼんのことでは、保育園に遠慮してしまいます。

自閉症だから大変で申し訳ないと思ってしまいます。

どうしてなんだろう、、


次女か入園した時、私の母が

「先生達も、こういう子を受け持つのは大変だけど、経験になるのと違う?」

「同じような子が入ってきた時、活かされるのと違うか?」

そう言っていました。


あいぼんもそうなのかな。

自閉症といっても、その子により色々だけれど、あいぼんという自閉症の子を受け持つことは、大変だけれど、経験になる。

そう思ったら、いいのかな、、




にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村