どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 

自閉症の娘の育児、家族の記録 支援級の2年生です。

療育

【療育】家族参観①〜お父さんの参観日〜

公的療育では、年に1度、家族参観日がある。 普段、子供と一緒に来ない親が参加する。我が家の場合、お父さんが行くことに…あいぼんのお父さん拒否は長く、お父さんと一緒に療育に行く!をどう伝え納得してもらうか。 先生に相談したところ、先生からお手紙…

【偏食】マクドナルドのテーブルデリバリーを使う

療育帰りのランチは、マクドナルド! あいぼんの注文メニューは、チキンナゲットのハッピーセット。 ソースなし♪お昼時は混んでいて、ドライブスルー渋滞が出来ている、、数ヶ月前から、店内に買いに行き、そのままイートインするようになった。① 療育センタ…

【療育】作業療法士(OT)の評価を受ける

療育の時間に、作業療法士さんの評価を受けた。 ランドセルを背負って歩く様子、鉛筆の持ち方、座った時の姿勢、衣類の過敏さへの対応など、教えていただいた。◉ ランドセルに荷物を入れて背負って平均台を歩く様子を見てもらう。→ ランドセルの留め具の扱い…

【療育】療育の個人面談

療育の個人面談があった。親が面談中、あいぼんは、1人の先生と個別療育。 (療育で作った、ハロウィン🎃衣装)半年間の振り返りと、就学についての話がメイン。療育中は、落ち着いて過ごせているよう。 お友達のすることに興味を持ち、真似してみたり、先生…

【こだわり】イレギュラーに挑戦する

こだわりが強く、決まりの行動パターンを崩せない、あいぼん。例えば、療育の日は車でお母さんと出掛ける ↓ 療育 ↓ 車でマクドナルド ↓ 車で帰宅この流れ。 このパターンは崩せない。 療育の個人面談の日、始まり時間がAM11:00からだった。いつもなら、自宅…

【保育園】健常児のあいぼんへの疑問

ねぇねぇ、あいぼんちゃんのお母さん〜。 あいぼんちゃんだけどうして、お部屋があるの?保育園のお迎えに行くと、クラスのお友達に聞かれた。どうしてだろうね。 お部屋にいると落ち着くからかな。 そう答えた。ふーん〜 どうして落ち着くの?さらに続く… …

【偏食】あいぼん、ハワイアンパンケーキを食べる

超偏食のあいぼん、療育の日のお昼は、ほぼマクドナルドのチキンナゲットのハッピーセット。私は最近は、ハンバーガーとサラダを頼むことが多い。この日は、ハワイアンパンケーキとサラダにした。帰宅後、ハワイアンパンケーキを見つけた、あいぼん。「これ…

【療育】保護者教室

療育で保護者教室があった。コロナ以降、クラス療育は人数を制限したり、分離やグループ活動になっていて、全員の保護者と会ったことがない。保護者教室は、クラスの保護者が全員集まる貴重な機会。担任の先生を中心に会は進められ、自己紹介、クラスの療育…

【療育講座】作業療法士による療育講座

療育講座を受けに行って来た。今回は、作業療法士による講座。五感の説明。 不器用さの理由、感覚の過敏さ、鈍感さから来る行動など。行動を見て、何が理由なのかを考える。 見えない所に理由があるなど。対応方法についてや、実際に映像を見て体験したり、…

ドラえもんのドリル

療育の日はお昼まで。 午後からの時間を持て余す…うんこドリルなどのワークをすることもある。本屋で見かけて良さそうだった、ドラえもんのドリルを購入してみた。 挨拶。 手洗いなど、生活のしつけが取り入れられている。 ちなみにワークを買う時は、2歳向…

【児童発達支援】個人面談

児童発達支援の個人面談に行って来た。個別支援計画書の確認をさらっとした後、就学についてや家庭での様子などを話した。☆ 児発での様子 製作が好きで、特に絵を描いている時はイキイキしているそう。ステキな絵なので、児発の部屋に飾りたいから置いて行っ…

横浜開港記念日と療育帰りの激混みのマクドナルド

6月2日は、横浜開港記念日。私は横浜生まれではないので、あまり馴染みがないが、この日は横浜市の小中学校等が休みになる。この日、療育だった私達。 ランチはいつものようにマクドナルド。コロナ禍以来、12時頃になると、マクドナルドは平日でもドライ…

【就学】就学に向けての保護者教室

療育の日、就学に向けての保護者教室があった。オンライン視聴で、心理士、ソーシャルワーカーの説明があった。 心理士の説明は就学先の考え方、母親だけで決めるのではなく両親で考えること。 近隣に祖父母がいる場合は意見を聞くこと。 同じ小学校に通う兄…

【就学】特総センター対策

就学に向けて、✔︎就学説明会 ✔︎小学校、校長と面談、支援級の見学 ✔︎児童相談所で発達検査 ✔︎特総センターに申込書郵送ここまで終わった。次は、特総センターの面談がある。特総センターをあいぼんに説明するのは難しい。けれど、予告なしで出掛けるとパニッ…

【視覚支援】スケジュール表の効果

療育で取り入れている、絵カードを使ったスケジュール表の視覚支援。自宅でも取り入れているが、怒ってカードを投げたり、、中々、上手くいっていなかった。今までは、スケジュール表を見せて予定を伝えていた。それが良くないのかも?と思い、スケジュール…

【視覚支援】絵カード収納ホルダー

視覚支援用の絵カードの収納場所に困っていた。百均で買った写真用のホルダーに入れていたんだけど、いまいち使い辛くて。 1枚の紙に貼り付けたらどうだろう。 作ってみた。 用意した物。◉ピンクのA4用紙 ラミネートフィルム マジックテープ カードリング …

療育センター診察時用の絵本と薬の受取り

療育センターの診察の際、コロナ前は待合室におもちゃや絵本があったので助かっていた。撤去されてから、自宅からおもちゃなど持って行くようになった。今回、用意したのは、すみっコぐらしの本。 少し小さめで持ち運びやすい。この絵本とお絵描きセット、別…

【療育手帳】療育手帳 再判定通知が届く

療育手帳の再判定通知書が届いた。 流れは ◉ 区役所→通知書、療育手帳、写真を持って行き再判定(更新)の申し込みをする。←今ここ。◉ 児童相談所から発達検査の日程調整の連絡がある。◉ 児童相談所で発達検査の実施。 その結果で療育手帳の再判定になる。今…

【療育】今年度の療育最終日と療育に通っている理由

今年度の療育最終日だった。 (療育で作った写真立て)昨年4月にはコロナで閉館した療育センター。まさか閉まると思っていなかったので、親の私の方が戸惑ってしまった。個別療育→ 少人数療育→ 集団療育と段階を経て進んでいき、丁寧に関わってもらえて結果…

【こだわり】保育園、児童発達支援の行きしぶりと常に限界 つづき

療育の先生に電話して、朝の出来事とここ最近の行きしぶりとこだわりの話を聞いてもらった。もう無理〜!と全て投げ出してしまいそうだったが、なんとか気持ちを落ち着かせることが出来た。こだわりが強くなっている時は、何かある時のサイン。◯ 年度末で保…

【こだわり】保育園、児童発達支援の行きしぶりと常に限界

ここのところ、荒れ荒れで保育園や児童発達支援に行きたがらない。 今まで、すんなり行きたがったことはないのだが…朝の準備を全くしない。 (手伝ってもしない)お気に入りのはんてんを中々脱がない。何とか朝食を食べるよう促す。あいぼんの朝食は、みかん…

【療育】療育の個人面談と就学のこと

週1通う療育の個人面談があった。 (ちびまる子ちゃんがおばけになった)親が面談中、あいぼんは同じ部屋で個人療育中。主な内容は今年1年の振り返り。コロナで変則的だった今年の療育。 昨年はほぼ毎週親子療育びっちりだったので、違いは多かった。けれ…

懐かしく思う療育の先輩ママとの交流会

あいぼんがまだ療育センターに通い出した頃、センターに通う保護者同士の交流会があった。 1歳児クラスの頃は、会に参加しておらず(まだ参加したいという気持ちになれなかった)2歳児クラスになってから、どんな会だろう?と不安に思いながら参加した。と…

ユニクロUTでクッキータイムのトートバッグ

大好きな原宿にあるクッキー屋さん。 クッキータイムキャラクターのクッキーマンチャーが何故か好き… エルモ?でもなく、クッキーモンスターでもない。コロナでお店には全然行けていない… ユニクロUTマーケットプレイスで、クッキータイムデザインのトートバ…

【療育手帳】療育手帳の更新と発達検査

2年に1度、療育手帳の更新があり、手帳を見てみると今年の6月が期限。 今年は手帳の更新時に受ける【発達検査】の結果を、就学前の相談用に使いたいと思っている。区役所に今後の流れを聞いてみた。4月頃→ 区役所より【療育手帳更新の案内】の 手紙が届…

【療育】3年連続の重要事項説明会へ行く

療育の重要事項説明会に行って来た。 (何が◯✖️なのだろうか…)来年度、週1で通う療育で契約についての説明、書類に記入、捺印をした。障害児通所受給者証の書き換え等もある。3回目、3年連続の重要事項説明会。いろんな思いがある。そういえば2年前は、…

【療育】児童発達支援 決定通知書届く

来年度の療育の決定通知書が届いた。公的療育に来年度も週1で通うことになる。 毎週療育に通い出して2年。 未就園児の広場や短期療育を入れると4年間通っている。就学前の1年間、大切に過ごしていけたらいいなと思う。来月は重要事項説明会がある。 決定…

【療育】今年の療育スタート

冬休みが終わり今年の療育がスタート。 プログラムでは書き初めをした。あいぼんの書き初め。 療育では【拒否すること】の練習をしている。やりたくないことを拒否することは大切なので。あいぼんも、お玉でボールを運ぶゲームで小さなお玉の時は、【お休み…

【感覚過敏】あいぼん 何となくマスクが着けられるようになる

何と!あのあいぼんが、何となくマスクが着けられるようになった!鼻も口も出てるし効果は望めないよ。けれど、マスクを受け付けられなかったのに、自分で耳にかけられるようになったことがすごいと思う。きっかけは保育園のクリスマス会。普段、園ではマス…

【療育】療育の個人面談とブログ

療育の個人面談へ行って来た。 (用水路?をじっと見つめる。川など水が流れているのを見るのが好き) 前期の振り返りと後期の課題。来年度、就学に向けて療育でどんなことを期待するかなど話した。あいぼん、母子分離日も落ち着いて過ごせているらしい。お…